中小企業ワーママの雑記

中小企業ワーママの備忘録です。投資、節約、子育て、街コンに参加した時の話が中心です。

大阪の難波八坂神社へ行ってきました。(おみくじと御守りで本厄厄払い)

みみです!!

 

初詣として大阪の難波八坂神社へ行ってきたのですが、

とても良かったのでご紹介します!


f:id:mimiinvest:20210103143238j:image

 

公式ホームページはこちら

↓↓↓

nambayasaka.jp

 

<スポンサードリンク>

 

大阪のなんば駅から徒歩6分程度で、

すぐ着きました。

 

f:id:mimiinvest:20210103135058j:image

大通りから道1本入って発見。

危うく通り過ぎてしまうところでした。

 


f:id:mimiinvest:20210103135109j:image

入ってすぐ目に入る

大きなお口。

 

獅子殿といいます。

 

想像以上に大きくて驚きました。

 

おそらく娘が喜びそうなので、

近々連れていきたいです。

 

 


f:id:mimiinvest:20210103135133j:image

別角度からの獅子殿。

 

大きなお口が可愛いです。

 

獅子殿の説明に関しては、公式HPより引用させていただきます。

獅子殿について
高きは十二メートル奥行き七メートル幅七メートル 昭和四十九年(一九七四年)五月本殿竣工と共に完成されました。
鉄骨・鉄筋コンクリート殿内一部木造 外観は銅粉吹き付け合成樹脂仕上げ 
内部神殿には 御祭神 素盞嗚尊の荒魂を祀る、唐櫃上加賀獅子一対奉安、獅子の二十四の歯、目の周りは、真鍮製 折腰格天井にはめ込まれている鳳凰の彫刻は、全て手彫りでその意匠が異なっております。又目はライト、鼻はスピーカーの役割を果たしております。
舞台ではお正月には、神楽・居合道など、夏祭りには、獅子舞・民踊等各種芸能が奉納されます。御祭神,素盞嗚尊が我国始めて和歌を詠まれた神でもあります。
近年は、大きな口で勝利を呼び、邪気を飲み勝運(商運)を招くと、学業向上、就職、入試あるいは、会社発展を祈願するために、全国各地からのご参拝がたえません。
 平成二十年末、地元の篤志家の寄進により内部・前面改修され建設当時の光芒が復活いたしました。

引用元(難波八阪神社公式ホームページ (nambayasaka.jp)

 

そして、申し訳ありません…。

 

うっかり本殿の撮影を忘れてしまったので、

割愛となります。

 

 


f:id:mimiinvest:20210103135140j:image

思いがけず可愛くて驚いたのが、

おみくじです。

 

色も4種類あって300円。


f:id:mimiinvest:20210103135211j:image

定番の真っ赤な鯛にしました。

張子になっていて、

おしりの辺りにおみくじが刺さっています。

 

中身は小吉でした。

 

この張子、とても可愛くて持ち帰ると

娘に直ぐに取られてしばらく

返してくれませんでした。

 

 

 


f:id:mimiinvest:20210103135242j:image

実はわたし、今年2021年は本厄でした。

(平成元年生まれ)

 

厄落とし厄祓いに行く目的も

有りましたので、

御守りも欲しかったのです。

 

そして一目惚れしてすぐ買いました。

(800円)

 

さて、なぜこれにしたのかと言うと…

裏側にご注目!

 


f:id:mimiinvest:20210103135248j:image

どーん!

 

獅子殿がいます。

 

とても守られている感じがします。

 

早朝9時に行ったのもあり、

とてもすいていて

密を避けるのともで来ました。

 

お出かけついでに是非

大阪の難波八坂神社へ行ってみませんか?

 

それでは、またっ!

 

<スポンサードリンク>