中小企業ワーママの雑記

中小企業ワーママの備忘録です。投資、節約、子育て、街コンに参加した時の話が中心です。

我が家(共働き正社員)の資産形成方針(積立NISA iDeCo その他投資内容)

みみです!

 

先日ゴールデンタイムのテレビ放送で、

資産形成に関しての紹介がありました。

 

高校でも資産形成の授業が

行われることが決まりましたし、

 

日本中の関心が高まっているように

感じます。

 

ということで2021年1月24日時点の、

我が家の資産運用に関して

紹介します。

 

(※投資は元本割れのリスクがありますので、あくまで自己責任の上で行ってください。)


f:id:mimiinvest:20210124185119j:image

 

 

 

前置き(我が家のお財布事情)

 

我が家は現在時点(2021/01/24)

共働き正社員です。

 

なのでダブルインカムとなりますが、

お財布は共通+お小遣い制となります。

 

基本的に旦那の稼ぎで生活します。

 

私の稼ぎはそのまま貯金していました。

(子なし時代)

 

子供が出来て、

育休明けからは、

私の稼ぎは保育料を差し引いた

金額の残りが投資+貯金に

切り替わりました。

 

<スポンサードリンク>

 

 

我が家の資産運用方法に関して

 

現在の我が家の資産運用方法に関しては、

 

☑️家庭のお金での運用分

 

旦那枠iDeCo 23000円

私の枠iDeCo 12000円

それ以外は全て貯金

 

☑️夫婦で個別に運用

※こちらはお互いのお小遣いの範囲内で運用

 

私(管理人)

 

積立NISA満額

 

参考程度ですが、

去年から始めた積立NISAと、

特定口座の投資信託の評価益

貼り付けしてます。

楽天証券利用してます。)

↓↓↓
f:id:mimiinvest:20210124201437j:image

 

特別口座枠

投資信託

米国株(個別株+ETF

日本株(個別株+ETF

 

 

 

旦那

 

特別口座枠

日本株(個別株)

(過去にNISA枠を利用済み)

 

となっています。

 

余っ程の浪費とみなす内容でない限り、

お互いのお小遣いの使い道は

お互い口に出さないルールになっています。

 

その為、

今どのくらいの個人資産が有るのかは

お互いに知らない状態です。

 

 

まとめ

 

 

資産運用は、

基本的には非課税枠を万額利用して

の運用をメインとしています。

 

国が認めた節税制度なので、

使わなきゃ損と考えています。

 

またなかなか資産運用の勉強が

出来ないので、

投資信託メインで運用しています。

(プロにおまかせ)

 

投資信託の選定に関しては、

以下を基準としました。

 

・米国株式&全世界投資中心浅く広く

・とにかく手数料が安い

 

理由としては、

長期の運用が前提だからです。

 

範囲を広くして勝つ確率を上げる事、

手数料も積み上がれば高額となるので、

安く抑えたい魂胆がありました。

 

当然投資は元本割れの可能性も

大いにありますので、

自己責任にて我が家も行っています。

(リスク許容度の範囲内)

 

この記事を読んで投資を始めたいと

思ってくださった方も、

リスクを十分に考慮した上で

チャレンジしてくだされば嬉しいです。

 

それでは、またっ!

 

 <スポンサードリンク>

初株キャンペーン

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 


人気ブログランキング