中小企業ワーママの雑記

中小企業ワーママの備忘録です。投資、節約、子育て、街コンに参加した時の話が中心です。

子供を授かるととにかく安眠できない

みみです!

 

 

子供を授かり育てていく中で、

大変だなぁーと痛感することがあります。

 

それは、

一晩中ぐっすり眠れない生活

続くことです!

 

私は今現在進行形で約3年、

朝から晩までぐっすり眠れることの方が

少ない生活を続けています。

 

🐱〈 3年も?そんなわけないやん!! 

 

そう思った貴方は特に読んで下さい。

出産~育児は想像を超えます。

 

よっぽど親族からの手厚いサポートを

受けられるならいいかもしれないです。

 

 

しかしそうでないなら、

現実を知ってもらって出来る対策は

打っておいて欲しいのです。

(夫婦で育休取得、その他出来ることはなんでも。)

 

今回はなぜぐっすり眠れないのか、

過去の私の様子などを含めて紹介します。

※あくまで私、みみの場合なので個人差があります。

 

 

 

 

第1期 妊娠中期~後期

 

まず、妊娠初期は妊娠がわかると同時に切迫流産の危機でした。

 

不定期に来るお腹の痛みで、

眠れない夜を過ごしました。

(下腹部をナイフで刺されているイメージ)

 

切迫流産の危機を乗り越えたあとは、

しばらくよく眠れました。

 

悪阻に関しては食べ悪阻タイプだった為、

比較的楽でした。

 

対策として、

お腹を空かせないように心がければ大丈夫でした。

(朝起きたら起き上がる前におやつを食べてたので、初期にガッツリ体重増加しました。)

 

 

そのあと、

また眠れない日々が再開。

 

妊娠中期~後期にかけて、

特に後期の胎動が眠りを妨げました。

 

娘(胎児)は特に夜になると、

ものすごくお腹の中で動きました。

 

私は「大蛇の動き」と呼んでいたのですが、

夜中の1時頃からうねうねグルグル。

 

おかげで全く寝れません!😢

 

娘がとにかく元気な事は、

これで毎晩確認できたので

嬉しいことではありました。

 

しかし毎晩なのです。

 

毎日寝不足状態。

 

こんな状態で出産したら

産後も寝れないって聞いてるのに

一体どうなってしまうんだろう…。

 

仕事もフルタイムで続けていたので、

朝無事に会社について、

無事に帰宅するだけで精一杯でした。

 

有給消化からの産前休業に入ってからは、

仕事に行かなくて良くなり、

日中眠ることが出来ました。

 

しかしその期間はあっさり終了し、

私が37週で出産したため1ヶ月程度でした。

 

<スポンサードリンク> 

 

第2期 産後1-2年

 

出産を無事に終えてからは、

さらに眠れない日々が続きました。

 

眠れないどころか不規則な生活の

幕開けでした。

 

生後半年位までは数時間おきに

寝て起きてを繰り返す娘。

 

それに合わせて、

夜も何度も起きて娘の世話をする生活。

 

産後の物忘れや集中力の低下は、

この寝不足と不規則な生活から

来るものだと私は考えています。

 

とはいえ、

私も産後休業~育児休業期間ではありました。

 

なので娘のお昼寝のタイミングで一緒に

寝るようにして、何とか乗り切りました。

 

 

第3期 産後2-3年←今ここ

 

育休期間が終わり、

現在正社員時短勤務で働いています。

 

驚きのしんどさです。

 

そして相変わらず

週の半分くらい夜寝たら朝までぐっすりが

出来ません!!

 

完全に盲点でした。

 

私、子供って夜泣きのシーズン

が終わればぐっすり寝てくれると思ってました。

 

そうなれば私も朝までぐっすりができると

思っていたのです。

 

甘かった…!

 

 我が家の場合、

娘が小さい時はベビーベッドで寝ていたので、

一緒に眠っていませんでした。

 

しかし娘が歩けるようになり、

自分の意志で移動できるようになると

安全性の問題もありベビーベッドは撤去。

 

一緒に寝るようになりましたが、

子供ってコロコロコロコロ転がるんですね…。

寝ながら。

 

私が眠っていて苦しくて深夜に目が覚めると、

娘が私の肩やお腹を枕にしている事が多々。

 

どうして娘はじっと寝ないのか、

親を枕にするのか…。

 

さらに加えて、

保育園に通いだした娘は万年風邪ひき状態。

 

鼻水ダラダラ、咳もコンコン。

 

特に夜になると咳がひどく

夜中に目覚めてしまうことが多々。

 

我が家の場合、

2020年9~2021年12月

は連日連夜目覚めていました。

 

 

そして同時に慢性的な寝不足から

来ていると思われる

私自身の体調不良にも見舞われています。

 

終始眠い。

朝起きても体はぐったりしたまま。

 

月1回以上私自身も風邪をひくようになりました。

 

育休明けに職場復帰もしている為、

週五日働きに出社しています。

 

休日になっても娘の世話と家事をこなし、

「私はいつ休むねん…」と自問自答。

 

さすがに根を上げて、月一回程度義両親に

娘を預けて一人時間を作っています。

(旦那の休日出勤の日に合わせて)

 

しかしコロナ第四波でそれもまた難しくなりそうです。(2021年4月)

 

 〈スポンサードリンク〉

 

 

自分なりに試した対策

 

親子ともに安眠するためには、

まず娘が安眠することが大切です。

 

保育園に通いだして本当に

「デフォルトが風邪気味」状態の娘。

 

まず娘は風邪気味、鼻たれ

レベルですぐ医者へGOです。

 

週一で通っていた月もありました。

 

咳止め、痰切りの薬、効果がありました。

 

これから季節が暖かくなり、

娘の風邪が落ち着くと嬉しいです。

 

お医者さんからの処方してもらえる薬に加えて、

我が家が重宝したのはこれです。

 

↓↓↓

 

ヴェボラップ!

ハッカのにおいが強いですが、

これを寝る前に娘のおなかや胸のあたりに

ぬりぬりします。

 

鼻の通りがよくなるようで、

鼻詰まりが軽減されるようです。

 

 

 

 

 

次に、

私が安眠するにはどうしたらいいのか…

そう考えた結果導き出した答えは、

そうだ、寝具を変えたらいいんだ!!

 

という事です。

 

という事買いました。

 

↓↓↓

 

トゥルースリーパー

確かに寝起きの際の腰と背中の痛みはなくなりました。

私にはとても合っていたようです。

 

しかし盲点が。

 

ふわふわ気持ちいトゥルースリーパー

 

娘も気に入りました。

 

結果的に就寝時は娘も私の布団でいつも以上に

寝たがるようになりましたので、

シングルのお布団にぎゅうぎゅうになって寝ています。

 

 

子供を授かると、

とにかく安眠出来ないという

ことを長くつづりましたが、

幸せなことにはわかりないです。

 

あと数年もしたら娘もこんなにピッタリ

くっついてくれなくなるんだろうなと

思うと寂しくも感じます。

 

あと数年、

体を壊さない程度に子育てと仕事頑張ります!

 

<スポンサードリンク> 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 


人気ブログランキング